ファクタリング会社絞り込み検索

【融資を100%受けたい事業者必見】正しい事業計画書の作成方法とコツ

【融資を100%受けたい事業者必見】正しい事業計画書の作成方法とコツ ファクタリングコラム
【融資を100%受けたい事業者必見】正しい事業計画書の作成方法とコツ

\ メリット盛り沢山 /

FW会員登録する(無料)

スポンサーリンク
資金調達ナビ クラウドジャンクション

この記事でわかるポイント

  • 事業計画書の必要性について再確認
  • 融資の際や事業プレゼンの際に必要な事業計画書の書き方
  • 融資を100%受けるために必要な書き方の手順や抑えるべきポイント

よく「将来自分の会社を持つ」、といった夢をお持ちの方は多くいらっしゃいますが、現実はそう甘くありません。というのも、思いつきのアイデアがすぐに実現できるほど、ビジネスの世界は簡単ではないからです。その為にも、事業計画書の必要性は重要で、会社を設立する際に必要なだけではなく、様々な局面に際して重要視されるアイテムだったのです。

マナミ
マナミ

聞いたことはあるのだけど、事業計画書ってどういったものなの、先輩 ?

ユースケ
ユースケ

簡単に言えば、事業を始める際に必要な書類の事だね。

マナミ
マナミ

じゃ、個人事業主でも必要だって事 ?

ユースケ
ユースケ

基本的には法人でも個人事業主でも、会社を興す際には事業計画書が必要だよ。

マナミ
マナミ

なるほど、でも私には難しそうで無理っぽい。

ユースケ
ユースケ

それじゃ、今回は事業計画書について、作成方法も踏まえて詳しく解説していこう。

マナミ
マナミ

よろしくお願いします ! 先輩。

事業計画書の作成とその概要

親しい友人や仲間とのおしゃべりは、非常に楽しいものですが、若い時分はそんな会話の中で自分の夢を語ることも多いのではないでしょうか。

事業計画書もいわばそんな理想に近いものですが、さらに具体的に書面にして明らかにした書類といえます。事業計画書は、事業の将来を思い描き、具体的にどう進めていくかを書きしるしたもので、計画に沿って実行していくことで、無理のない事業を行う為のものです。

事業計画書は、こうした大まかな目標を記すものですが具体的にはおおよそ次の通りになります。

事業計画書に盛り込む主な目標

  • どのような商品あるいは、サービスを提供していくのか
  • 設定料金はどのくらいであるのか
  • 集客の手段 / 方法など
  • 商品及びサービスの販路
  • 商品及びサービスの利用数または購買数

事業によって、その内容は変わってきますが、こうした複数の項目を具体的に書面にして、残すことが事業計画書の作成ということになります。

ではなぜ、このような事業計画書が重要視されるのでしょうか。それは、起業や開業を目指す場合、必ずと言っていほど事業資金の入手が必要となります。この時、事業資金の調達には、自己資金だけではなく融資を考える方がほとんどなのではないでしょうか。

つまり、事業計画書は経営資金の調達には欠かせない資料で、融資などの資金を引き出す為には、まさに必要不可欠なものなのです。貸す側としても説得力のある資料があれば、信頼を持って融資することができ、逆に計画性を持たない依頼者には、お金を貸すことはできません。

もっと具体的に言えば、説得力や具体性のない言葉だけでは、融資は行えないということです。また、返済が怪しい、将来的に大きく成長できない事業者と思われてしまえば、誰も出資したがらないのは、至極当然の結果でしょう。それだけ、事業計画書は非常に重要なもので、事業計画書の書き方さえ理解すれば、資金繰りで困ることはほとんどなくなるといえます。

従って、事業計画書を作成する際には、担当者や金融機関に対してそれだけ説得力のある資料を作成する必要があります。ちなみに、この事業計画書は、英語でBusiness Planと呼ばれるもので、事業のタイプや職種によって、書き方が異なりますので注意が必要です。

マナミ
マナミ

なんだか難しそうだけど、企業には必要な書類ということはよくわかったわ。

ユースケ
ユースケ

会社にとって事業計画書は、融資の際に資料として必要になるだけではなく、今後の会社経営の根幹にかかわる部分なんだよ。

マナミ
マナミ

でも、自己資金だけでやる個人事業主なんかは、事業計画書なんか必要ないのじゃない ?

ユースケ
ユースケ

一人で、その事業をずっと続けていくのなら、確かに必要ないかもしれないね。ただ、事業計画書は、会社にとって指標となるものだから、作っておく重要性は計り知れないんだよ。

事業計画書とその他の計画書の違いとは

事業計画書は、起業する際や事業資金をねん出するにあたり必ず必要とされるものです。特に融資の際には、必要書類の一つとされており、事業のスタンスを示す重要な書類です。この事業計画書ですが、世の中には計画書とされる同様の資料が、いくつか存在していることをご存じでしょうか。

例えばこうした計画書には、創業計画書や企画書、経営計画書などが挙げられます。では、どのように異なっているのか、その違いを簡単に説明しておきましょう。

創業計画書

国が運営する日本政策金融公庫で、創業融資制度を受ける際の所定書式のこと。つまり、事業計画書と同意義の書類ということです。

創業計画書は、A3用紙一枚程度のシンプルな様式で、以下の8つの項目等を記入して提出する必要があります。

創業計画書に記載する主な8つの項目

  1. 創業の動機
  2. 経営者の略歴等
  3. 取扱商品やサービス
  4. 取引先や具体的な取引関係等
  5. 従業員
  6. 借り入れの状況
  7. 必要な資金と調達方法
  8. 事業の見通し(月平均)

経営計画書

業務提携/ 資本政策 / 組織の再編などの計画を記すもので、企業においては経営の観点から必要となる書類です。ただし、この経営計画書と、事業計画書を明確に区別していない会社も多く、事業計画書と混同しがちですので注意が必要です。

つまり、経営計画書は、将来的な事業をどのように経営していくか、また中長期的に計画したものといった考え方です。したがって、経営者が事業を円滑に進めていく為のものとして、とらえておくとよいでしょう。

企画書

良案や新案をアイデアとして書面化したものが企画書です。社内部署において、自分の発想をもとに、やりたいことを説明する為の資料として使われますが、相手を説得して企画を成功させる為のものです。

また、自社内だけではなく、特定の組織や取引先に発案として企画書を提出する場合もあります。このように企画書は、あくまでも具体的に企画を実現する事が目的で、実際に実行計画が必要とは限らないということです。

つまり、必ずしも企画が通るとは限らず、企画が通らなければ実行計画が行われないからです。また、企業によっては文化の違いにより、慣習によって事業計画書が、企画書といった言葉で通用する場合もあります。

マナミ
マナミ

なるほど、創業計画書とか経営計画書は、事業計画書と同じニュアンスで扱われるのね。

ユースケ
ユースケ

だね、ただし企画書は、全く別物と思っていいよ。

マナミ
マナミ

事業計画書は、資金調達の際に必要なのよね。

ユースケ
ユースケ

うん。ただし、事業計画書はほかにも、重要な役割があるんだ。

事業計画書の役割について

これまでに解説した通り、事業計画書は融資を実行するうえで、欠くことのできない重要な書類です。このように聞くと、融資を行う際にだけ必要なものと思われがちですが、実際にはほかにも役割がありました。

それは、大きく分けると三つの役目があり、一つ目はもちろん、新規に事業を行う際、融資を受けることになりますが、この時金融機関や支援者に対して、理解を得る役目があります。そして次に、起業後の事業の指標としての役目、三つ目は役員や従業員に対して、会社の業務を理解してもらう上でも重要な役目があります。では、これら三つの役割を具体的に解説してみましょう。

資金調達目的

開業資金や運転資金など、資金調達目的および出資目的に融資を行う際に、審査の書類として必要。

企業の方向性及び事業計画目的

役員や従業員たちに、起業後の事業の指針及び、業務計画を作成し、ビジネスの内容を理解してもらうために必要。

事業の進捗状況などの指標

事業の展開並びに、進捗状況や今後の発展の状況を確認するために必要。

以上のように、事業計画書は、融資や出資を募る上で必要なだけではなく、様々な状況に応じて、理解を深めてもらう為に必要とされるものです。

この事業計画書の活用を行う為には、正確にそしてより分かりやすく、要点をまとめて作成する必要があります。難しい文言や、長々と長文にしてしまうと、見づらいだけではなく、理解しにくい書類となってしまうからです。

そこで、事業計画書をうまく活用していく為にも、事業計画書作成も含めて、5段階のレベルに分けて考えてみるとよいでしょう。

事業計画書を作成する際の5段階レベル

  1. 大まかな要点を記した事業計画書のひな型の作成。
  2. 事業の方向性や実現可能な施策をもとに、具体的に要点をまとめていく。
  3. 専門家など、第3者の目で見てもらい意見を募る。
  4. ブラッシュアップしていき、さらに洗練された事業計画書に仕上げる。
  5. 完成・実際の出資者へのプレゼンや、融資を行う為に金融機関などに提出する。

このように、一定の段階を踏んで事業計画書をまとめていくと、しっかりとした方向性を持った事業計画内容となっていきます。コツとしては、書きながら分かりやすく、事業内容の方向性を表記していくという点です。

マナミ
マナミ

こうしてみると、事業計画書って、ものすごく重要なものだったのね。

ユースケ
ユースケ

まさに、企業にはなくてはならないものなんだ。

マナミ
マナミ

簡単に会社を立ち上げるといっても、最初の難関を突破しなきゃね。

ユースケ
ユースケ

事業計画書の仕組みが分かったところで、次に書類の記載内容を解説していくよ。

事業計画書に記しておくべき内容とは

事業計画書の有用性は、融資や出資に際して、そして自身が事業を理解するうえでも、必要不可欠だということがわかりました。では、実際に事業計画書とは、どのように書けばよいのか、初めての方では全くもって暗中模索状態のはずです。

そこでまず、事業計画書には何が記されているのか、その内容を確認しておきましょう。

事業計画書に必ず盛り込まれるべき9つの項目

  1. 事業計画に対するサマリー
  2. 会社概要と事業内容
  3. 市場調査の結果
  4. 設立の動機
  5. 顧客について / 人員計画
  6. マーケティング戦略
  7. ライバル / 競合の調査・自社の強み
  8. 開業までのスケジュール
  9. 改修計画

以上が、事業計画書に必要な項目の骨組みとなります。

これら事業計画書に記される内容については、一般的な企業では上場にかかるまでの目標数値を3年ないし5年にわたり記すことが多いようです。

以上のように、具体的な事業の概要や内容、経営方針から経営環境にいたるまで細かく記しておく必要があります。また、起業後の事業展開戦略や財務計画、そのほかの項目についても、第3者に分かりやすく記しておきます。

つまり、事業計画書を読むだけで、今後の事業におけるビジネスプランが明確に読み取れる必要があるということです。したがって、数十枚に及ぶような計画書は、熱意は伝わっても内容が頭に入らないということも起こりかねませんので、担当者にわかりやすく記述しておく必要があるのです。

事業計画書の作成するコツは、ポイントを押さえて簡潔に書きすすめるということです。特に、すべて文章にするのではなく、例えば売り上げや利益については、数字だけでなく、表やグラフも用いる事により、視覚的に見やすくするだけで、非常に分かりやすい書類となります。

ただし、注意点として、あなたの求める職種や業種によって、事業計画書の内容は異なるという点です。例えば、花屋を開業する際に、貸し店舗をもつオーナーに対して、事業計画書を提出するとします。

この時、オーナーが求めるのは家賃を支払い続けていけるのか、犯罪者ではないのかといったことが重要で、事業の細かい数値は必要ないわけです。したがって、事業の継続性や健全な事業であることを主眼に置いて、事業計画書を作成していく必要があるということです。

マナミ
マナミ

事業計画書に記すべき内容は、とにかく第3者に対して、分かりやすいということね。

ユースケ
ユースケ

まあ、自分で理解しておかなければ、他人に説明する事も出来ないんだけどね。では次に、具体的な事業計画書の作成方法と、注意事項に関して説明するよ。

事業計画書の作成方法と禁止事項

事業計画書を分かりやすくする為には、「5W2H」といった手法を用いて作成するのが良いとされています。耳慣れない方もいらっしゃると思いますが、5W2HとはWhy(なぜ?) / What(何を?) / When(いつ?) / Who(誰が?) / Where(どこで?) / How(どうやって?)のことです。

例を挙げると、次の通りになります。

事業計画書をわかりやすくする5W2Hの例

  • なぜこの事業をやるのか(Why) 理念 / ビジョン 起業動機や経営理念の元となる、商品やサービスを提供する意義
  • 商品やサービスの具体的内容は(What) ビジネスの内容を表すテーマ及び、取り扱う商品やサービスの内容を具体的に書く。
  • 想定する市場は、顧客は?(Where) 市場環境 / 立地 想定する市場や顧客について、具体的にイメージするどのマーケットを狙っていくのか
  • どのような特徴で、どのようなノウハウを使うのか(How to) 人員計画 仕入れの方法から提供まで、一連の流れを具体的に記す。
  • どのようなタイミングで実施するか(When)  販売計画 初年度.二年後.三年後など、商品やサービスを提供するスケジュールや時期 / 規模を記す。
  • 誰がするのか(Who)  マーケティング戦略 誰に向けて提供するビジネスなのか、ターゲットを絞って記す。
  • 資金は?売り上げや利益の目標は?(How much)  資金計画 / 収益性 商品やサービスの価格だけでなく、料金体系なども総合的に考え、今後の売り上げや利益目標について記す。運転資金の見積もりなどもシミュレーションしておくとベスト。

これらをもとに、まずは下書きを作成しましょう。注意点としては、事業計画書の作成は、必ず自分自身で行うという点です。仮に自身で、作成が難しいと思うのであれば専門家に相談したうえで、それを参考に自分で考えていくとよいでしょう。

事業計画書の必要性は、出資者あるいは融資者に対して事業を説明する際、自分の行う事業を説明できないと、協力者との信頼関係が崩壊してしまうからです。

つまり、自己責任で行う事業に対して、事業を把握していない経営者が、ビジネスを成功させることはできないと判断されるということです。事業計画書は、ネットなどでひな型として提供されていますので、これらを利用して作成する事も考えましょう。

マナミ
マナミ

5W2Hね ! これはいいことを聞いたわ。

ユースケ
ユースケ

ここで重要なのが、あくまでも自分で考えて作成するというところだ。

マナミ
マナミ

責任のある立場だから、最初から最後まで責任をもつ必要があるのよね。

ユースケ
ユースケ

そうだね。どうしても、難しそうなら、いくつかのサンプルを参照してみるのもいいね。

マナミ
マナミ

なるほど ! 解説有り難うございました。

まとめ

銀行融資を受ける際や、出資者に対して資金を提供してもらう為にも、事業計画書は必要不可欠な重要書類です。事業のタイプによっては、内容は多少を異なってきますが、事業計画書は自分自身の言葉で書き示すのが大切です。

ひな型は、ネットで提供されていることも多く、日本政策金融公庫では、公式サイトでダウンロードできるようになっていますので参考にしてみてください。

【参考資料】日本政策金融公庫の事業計画書等の書式ダウンロードページ

FW編集部
FW編集部

以上、【融資を100%受けたい事業者必見】正しい事業計画書の作成方法とコツ…でした。

新着口コミ全340件(5件を表示)

手数料は平均的 | 3.0 3 | 2020年09月27日 | アクティブサポート
今回は、ファクタリング業者の乗り換えで、いくつかの会社に見積もりを頼みました。その中で、アクティブサポートさんの手数料は平均値だと思います。ホームページ上に明確な手数料が開示されていないのは、どのよう... (46歳 家具製造業)
      
確かに2社間ファクタリングは入金まで早いです。 | 3.9 3.9 | 2020年09月26日 | ビートレーディング
家業の木材加工場を継ぐことになり、この際だからと機材を新たに入れ替えることにしました。ファクタリングのサービス内容は理解していたいので、地元福岡に所在するビートレーディングさんに依頼しました。今回は急... (31歳 木材加工業)
      
口コミ | 4.6 4.6 | 2020年09月25日 | アクティブサポート
仕事の関係で、月またぎとなってしまい、売掛先からの入金が1か月日延べになってしまいました。アクティブサポートさんに対応していただき、すぐに現金化できたので、職人の丘陵に充てることができました。 (63歳 土木工事業)
      
うーん、ちょっとね | 2.7 2.7 | 2020年09月24日 | アクティブサポート
これまで、3回ほどファクタリングを利用してきましたが、手数料以外にも諸経費を請求され、苦い思いを経験してきました。インターネットを閲覧している際にアクティブサポートを見つけましたが、まず最初に感じたこ... (56歳 建設工務店)
      
3日後に入金してもらえました | 4.3 4.3 | 2020年09月23日 | ファクタリングのトライ(株式会社SKO)
臨時で雇った職人への支払い資金合計約100万円が必要でこちらにお世話になりました。今後もよろしくお願いします。 (39歳 建設業)
      

\ メリット盛り沢山 /

FW会員登録する(無料)

タイトルとURLをコピーしました

×

今すぐ資金調達が必要な事業者様はこちら

×