ファクタリング会社絞り込み検索

「アセットファイナンス」のメリットとデメリットと様々な種類について解説

「アセットファイナンス」のメリットとデメリットと様々な種類について解説 ファクタリングコラム
「アセットファイナンス」のメリットとデメリットと様々な種類について解説

\ メリット盛り沢山 /

FW会員登録する(無料)

スポンサーリンク
資金調達ナビ クラウドジャンクション

この記事でわかるポイント

  • アセットファイナンスとは
  • アセットファイナンスの種類
  • アセットファイナンスのメリットとデメリット

資金調達を考える上で、一番重要なのは会社の現状を知り、最善の策を打って出るということに尽きます。

体力のある会社であれば、景気の低迷など、危機的状況を乗り切ることができますが、中小企業などを含めた小規模事業者では、なかなかそうは行きません。

そこで、うまく資金調達を構える為にも、様々な手段を知っておくことに越したことはないのです。

マナミ
マナミ

ファイナンスって、消費者金融の事かな ?

ユースケ
ユースケ

消費者金融などで、よく見かけるのは、あくまでも店名なんだよ。

マナミ
マナミ

そうなんだ。

ユースケ
ユースケ

ファイナンスは、資金調達を意味する言葉だよ。

マナミ
マナミ

なるほど、それで店の名称に付けている業者が多いんだね。

ユースケ
ユースケ

そういう事だね。今回は様々な資金調達方法の中で、アセットファイナンスについて解説してみようとおもう。

マナミ
マナミ

アセットってなんだろう。

ユースケ
ユースケ

直訳すると、資産ということになるんだが、ここでは便宜上、会社の資産ということで説明するよ。

マナミ
マナミ

わかったわ。よろしくお願いします ! 先輩。

ユースケ
ユースケ

まずは、アセットファイナンスについて、その概要を説明しておこう。

アセットファイナンスとは

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ファイナンスとは金融用語で、事業資金の調達を意味するものです。

一方アセットとは、資産を意味する言葉で、アセットファイナンスは会社の資産そのもの、あるいは資産の信用力を用いた資金調達の方法を言います。一般的に会社資産といえば、多くの方が不動産などの、土地家屋を思い浮かべます。

しかし、会社の資産にはそうした不動産以外にも、自働車や工場などの機械設備、株券や社債券/為替手形/小切手などの有価証券、営業権/商標権/特許権といった権利も、資産とみなされるものです。アセットファイナンスは、こうした資産のいわば流動化を図るもので、資産の売却を含める担保などにより、資金調達を行うものなのです。

一方で、一般的によく知られる資金調達方法には、銀行などの金融機関による融資といった手段があります。

アセットファイナンスと比較してみると、その違いは明確で、融資は会社の信用力によって資金調達を行う、コーポレートファイナンスといった方法になります。

つまり、会社の信用力による資金調達と、資産の信用力による資金調達の差が、この二つの違いとなるわけです。では、アセットファイナンスによる、資産の流動化とはどういった意味をもつのでしょう。

それにはまず、流動資産と固定資産との違いを把握しておく必要があります。まず流動資産は、常に流れ続けているのが特徴で、現金や売掛金または銀行預金、棚卸し在庫や有価証券などがこれにあたり、現金化しやすいのが特徴です。

一方、固定資産とは、土地や家屋などの不動産、あるいは設備機器などで、すぐに現金化するのは難しいのが特徴です。

資産の流動化とは、すぐには現金化するのが難しい固定資産などに対して、現金化しやすくすることを意味しているのです。具体的に言えば、そうした現金化しにくい固定資産などを、証券化することを指します。

この資産流動化に関しては、独自に法律が制定されており、「資産の流動化に関する法律」として、厳密な制約などが設けられています。

アセットファイナンスによる資産の流動化は、資産を SPCと呼ばれる特定目的会社への譲渡あるいは、信託会社に信託するなどして証券化します。証券化するのは、利用しやすい形にして、資産調達をやりやすく行うためです。

マナミ
マナミ

なるほど、会社の資産にもいろいろあるのね。

ユースケ
ユースケ

こうした資産を活用して、資金調達を行うのがアセットファイナンスなんだ。

マナミ
マナミ

でも、資産の流動化って、なんだか難しそう。

ユースケ
ユースケ

簡単に言えば、現金化する為の手段として捉えておくといいよ。

では、まずメリットの概要について、詳しく説明していくよ。

アセットファイナンスによる資産流動化のメリット

全項で解説した通り、アセットファイナンスは、会社の資産を利用する資金調達方法です。会社の資産とは、流動資産と固定資産、そして繰り延べ資産の三つがあります。

繰り延べ資産とは、創立費や開業費及び開発費がこれにあたり、会計学上特別に資産として考えるもので、本来は費用となるものですから、アセットファイナンスの対象とはなりません。資産の流動化は、固定資産などに対して行うのが一般的です。

こうした資産を証券化することによって、資金調達しやすくするのがその目的です。では、そうした資産を流動化するメリットとは、どこにあるのでしょう。項目ごとに、具体的な例を含めて、それぞれについて解説してみましょう。

資産流動化のメリット

リスクの分散を可能とする

リスク分散による資産の移転は、多くの経営者の急務の課題とされています。会社資産の中でも、債権や有価証券などは、比較的簡単に現金化が可能ですが、不動産の場合はそうは行きません。

時勢や天災などで店価値が低下してしまう場合もあり、資産の流動化によりリスクを転移させることが可能となります。

財務内容の健全化が図れる

資産の流動化は、実質的に資産として、会計上から切り離すことにより、オフバランス化が図れるものです。具体的には、貸借対照表の総資産残高を低減でき、これにより必然的に自己資本比率が高まることにつながります。

一方で、流動化した資産については、含み損益を出す事もでき、結果的に維持管理コストも削減できる為、財務内容の改善に役立つことになります。

低コストでの資金調達が可能

資金調達の理想形として、会社の信用力だけで資金調達できるのが一番の形です。ですが、実際問題として、会社の信用力が評価されるとは限らず、必ずしも融資につながるとは言えません。

こうした状況下でも、アセットファイナンスであれば、自由度の高い資金調達が可能になる為、また自社の資産を活用することにより、コストを低く抑える事が可能なのです。

売却後でも継続的な維持が可能

アセットファイナンスは、自社の資産を活用した資金調達方法ですので、当然売却も視野に入れておく必要があります。通常、売却してしまえば、それですべてが完了になります。

しかし不動産の場合、SPCに譲渡してしまった後でも、リースという形で継続利用することは可能なのです。

例えて言えば、持ち家を売却し、それと同時に次の月から家賃を支払っていくといった形になるわけです。融資とは異なり、審査なしでまとまった資金調達ができ、さらに一度売却した不動産でも、利用し続けることが可能なほか、資金に余裕ができれば買い戻しも可能になります。

このように、自社の資産を活用し、資金調達する方法はほかの手段に比べて、かなり理にかなった方法と言えます。不動産のような固定資産は、資産流動化することにより、ほかの資金調達方法とそん色のない有利な資金入手を可能とします。

マナミ
マナミ

つまり資産の流動化は、現金化しにくい資産を、証券化するということなのね。

ユースケ
ユースケ

ズバリ ! その通りだね。特に不動産は、すぐに現金化できないといった特性をもつから、そのメリットは大きいよね。

不動産を流動化するメリットとデメリット

アセットファイナンスは、不動産のような現金化しにくい固定資産を、比較的簡単に資金調達に活用できることがわかってきました。

しかし、必ずしもメリットだけではなく、デメリットも存在することを理解しておかなければなりません。そこで、不動産を流動化するメリットと、デメリットに分けて説明しておきましょう。

具体的に不動産の流動化とは、特定目的会社への譲渡、あるいは証券会社に信託することにより、この案件を証券化するということです。

特定目的会社とは、資産流動化法に基づいて設立される会社のことで、企業から譲渡された資産を担保に、特定社債や優先出資証券などの証券を発行し、一般投資家から広く資金を調達することを指しています。

不動産を流動化するメリット

資金調達に有利性が見込める

通常を土地や家屋などの不動産は、会社の事業のみに利用されるものです。しかし、不動産の流動化により、不動産を単に使用するだけではなく、担保としての価値による資金調達に役立ちます。

会社の信用力に依存しない資金調達が可能

一般的に行われる融資などでは、決算書などの必要書類を提出し、融資可能であるのかを審査します。

しかし、審査で重要視されるのが、会社が黒字で安定した事業経営がなされているのかを重視しています。

いわゆる、信用力と呼ばれるもので、銀行はこの信用力に応じた企業ランクで、融資が可能であるのかを判断しています。アセットファイナンスでは、こうした信用を力に依存しない資金入手方法ですので、会社の信用力にかかわらず資金調達が可能です。

財務内容の改善が見込める

企業ならば、どこの経理でも導入するバランスシートですが、貸借対照表あるいは訳してB/Sの表記で用いられることが多いものです。バランスシートとは、企業の資産を把握する為に、負債と純資産を表す財務諸表のことを指しています。

不動産の流動化による資金調達は、このバランスシート上、オフバランス化が可能になります。オフバランス化とは、バランスシートからの資産の切り離しの事で、バランスシートに記載しない取引のことを指します。

通常、銀行からの融資や支払手形は、負債として記載しますが、不動産の流動化による資金調達は、借り入れとはなりません。

マナミ
マナミ

やっぱり、不動産の流動化によるメリットはかなり大きいわね。

でも、メリットばかりじゃないのよね?

ユースケ
ユースケ

そうだね。デメリットについては、次の項で説明するよ。

不動産を流動化するデメリット

不動産の流動化による資金調達は、一見するとメリットばかりのようですが、実はそうではありません。そこで、確認する意味も含め、デメリットの検証を行ってみましょう。

良好な不動産でなければ流動化が難しい

一言に不動産といっても、ピンキリで不動産評価が高ければ、担保として非常に有用なのですが、価値が見込めないとなると不動産的価値の皆無に等しく、流動化は厳しいと言わざるをえません。

流動化の仕組みはやや複雑

まず、金融的な知識が乏しければ、自社内で行うことは難しいことが挙げられます。というのも、アセットファイナンスは、仕組みもやや複雑で、専門的な知識が必要とされるからです。

マナミ
マナミ

なるほど、専門知識が必要という訳ね。

ユースケ
ユースケ

ま、委託すれば問題はないのだけど。不動産の流動化について説明したわけだけど、もっと簡単にアセットファイナンスできる方法もあるよ。

優れたアセットファイナンスの例

不動産の流動化は、固定資産としての不動産を、現金化しやすくするといった一つの例です。アセットファイナンスには、もう一つ債権の流動化による資金調達といった手法が存在します。

債権の流動化の一つに、売掛債権を利用した資金調達の方法があります。売掛金は、会社が保有する売掛債権で、売掛金は会社の売り上げ、つまりは会社の資産にあたるものです。

この債権の流動化には、第3者に売掛債権を売却し、現金化する方法と売掛債権を担保として、借り入れを行うといった二つの手段があります。

第3者に売掛債権を売却するのに、代表的な手段としてファクタリングがあり、担保として借り入れを行うといった手段は融資にあたります。

これまでに説明した通り、アセットファイナンスは、借り入れを行わない資金調達方法ですので、優れたアセットファイナンスの例として、ファクタリングを挙げておきましょう。売掛金は、場合によっては会社の足かせとなり、経営の正常化を妨げてしまう恐れがあるからです。

なぜなら、売掛金は売上であるにもかかわらず、サービスや商品の納入が行われたにもかかわらず、すぐに現金化できないからです。売掛金の支払いは、支払いサイトと呼ばれるもので、通常1か月から3カ月間の猶予があります。

些細な売掛金であれば、それほどダメージはありませんが、大きな金額であればある程、企業にとっては大きな負担額となってしまうものです。

これは、手形取引も同様で、一定期間現金化できないことにより、いわゆる資金ショートに見舞われてしまう可能性があります。

ファクタリングは、この長い支払いサイトを短縮し、短期間で現金化するもので、ファクタリング会社に売掛債権として売却することにより、資金調達を可能とします。また、手形割引とは異なり、売掛債権の売却ですので、会社の負債にならないことも大きなメリットと言えるでしょう。

また、ファクタリング契約のほとんどは、償還請求権なしの契約となりますので、手形割引のようなリスクがありません。ファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間がありますが、あくまでも売掛金の前倒しであり、手数料も発生する事を忘れてはなりません。

マナミ
マナミ

なるほど、ファクタリングも、アセットファイナンスの一つなのね。

ユースケ
ユースケ

ほかにも、いろいろなアセットファイナンスの手段があるんだ。

そこで、どんなタイプがあるのか、簡単な説明を入れて解説しておこう。

アセットファイナンスのまとめ

これまでの解説をご覧の通り、アセットファイナンスは、会社資産の流動化による資金調達方法で、借り入れにならない現金化の手段です。

解説してきたのは、不動産による流動化の手法と、売掛債権を利用したファクタリングの手段ですが、ほかにもアセットファイナンスの方法はいくつかありますので、全体のまとめとしてどのような種類があるのか、簡単に説明しておきましょう。

固定資産の売却によるアセットファイナンス

固定資産売却による資金調達は、不動産及び機械設備や自働車などが挙げられます

不要在庫の売却

不要在庫の処分は、毎月の在庫の管理コストや保管コストを考えたうえでも、コストダウンが図れるメリットがあります。

売掛債権の売却を行うファクタリング・セール&リースバック

不動産や機械設備及び、自動車などの売却後に、再びリースを行うことにより資産を継続して使用でき、資金調達を可能となります。

権利の売却

権利とは、自社が持つ営業権/商標権/特許権などの権利に該当するもので、そのほかにも営業権として、顧客網や代理店網、特定やライセンスなどがあります。また、無形資産として、登録商標や開発権、ブランドなども会社の資産として、M&Aに利用することが可能です。

売掛債権の回収

これは、資金調達の手段というよりは、売掛金の回収の遅れがないか、そして未回収分がないのかを把握するということです。場合によっては、支払いサイトを短縮する事も視野に入れましょう。

社内での貸付/仮払金などの回収

企業によっては、経営者や役員などが、個人的に会社から借り入れを行うことも少なくありません。こうした借入金も債権として、役員報酬や退職金から強制的に回収するといった手段もあります。

不動産での敷金の回収

企業によっては、工場やオフィス/店舗などを、賃貸で借りているといった会社も少なくありません。通常敷金は、契約完了後に回収されるべきものですが、毎月の家賃を増やす代わりに、敷金の返還を求めるといった交渉も可能です。

その他のアセットファイナンス

企業の多くは、会社関連の不動産などに、保険をかけているということも少なくありません。保険金は、請求しなければ意味がありませんので、災害時には逐一チェックを行い、被害が生じていないかの確認を行うことも大切です。場合によっては、保険金を請求できる可能性もあるからです。

マナミ
マナミ

こうしてみると、アセットファイナンスには、いろいろなタイプがあるのね。

ユースケ
ユースケ

アセットファイナンスは、基本的に会社の資産を利用して、資金調達を行うことだから、会社の資産とみなされるものはすべて、このアセットファイナンスとしてのくくりになるんだ。

マナミ
マナミ

アセットファイナンスの魅力は、借金にならないということですよね。

ユースケ
ユースケ

ほかの資金調達方法と併用して行えるのが、このアセットファイナンスの強みと言えるね。

マナミ
マナミ

なるほど、勉強になりました。有難うございます ! 先輩。

まとめ

バランスシートの正常化は、後々の融資にもかかわってくる問題です。負債が大きくなってしまうと、資金調達そのものに支障をきたす為、常に売上と支出のバランスを把握しておくことは、経営者として最低限の課題です。

アセットファイナンスは、実質的に負債を減らすことができる為、有用な資金調達方法としてだけではなく、経営体質の改善の為にも用いられています。

FW編集部
FW編集部

以上、「アセットファイナンス」のメリットとデメリットと様々な種類について解説…でした。

新着口コミ全340件(5件を表示)

手数料は平均的 | 3.0 3 | 2020年09月27日 | アクティブサポート
今回は、ファクタリング業者の乗り換えで、いくつかの会社に見積もりを頼みました。その中で、アクティブサポートさんの手数料は平均値だと思います。ホームページ上に明確な手数料が開示されていないのは、どのよう... (46歳 家具製造業)
      
確かに2社間ファクタリングは入金まで早いです。 | 3.9 3.9 | 2020年09月26日 | ビートレーディング
家業の木材加工場を継ぐことになり、この際だからと機材を新たに入れ替えることにしました。ファクタリングのサービス内容は理解していたいので、地元福岡に所在するビートレーディングさんに依頼しました。今回は急... (31歳 木材加工業)
      
口コミ | 4.6 4.6 | 2020年09月25日 | アクティブサポート
仕事の関係で、月またぎとなってしまい、売掛先からの入金が1か月日延べになってしまいました。アクティブサポートさんに対応していただき、すぐに現金化できたので、職人の丘陵に充てることができました。 (63歳 土木工事業)
      
うーん、ちょっとね | 2.7 2.7 | 2020年09月24日 | アクティブサポート
これまで、3回ほどファクタリングを利用してきましたが、手数料以外にも諸経費を請求され、苦い思いを経験してきました。インターネットを閲覧している際にアクティブサポートを見つけましたが、まず最初に感じたこ... (56歳 建設工務店)
      
3日後に入金してもらえました | 4.3 4.3 | 2020年09月23日 | ファクタリングのトライ(株式会社SKO)
臨時で雇った職人への支払い資金合計約100万円が必要でこちらにお世話になりました。今後もよろしくお願いします。 (39歳 建設業)
      

\ メリット盛り沢山 /

FW会員登録する(無料)

タイトルとURLをコピーしました

×

今すぐ資金調達が必要な事業者様はこちら

×