オリックスVIPローンカードの審査と審査の流れをどこよりも詳しく解説!
オリックスVIPローンカードって聞いたことありますか?
オリックスという名は日本では有名なので、誰もが知っていると思います。
そのオリックスグループのクレジット関連である、(株)オリックス・クレジットが発行しているカードローンがオリックVIPカードローンになるのです。
オリックスグループには、ネットバンクのオリックス銀行があり、オリックス銀行カードローンもありますが、オリックスVIPは別会社で貸金業者となります。
なので銀行カードローンと混同しないようにしてください。
そのオリックスVIPローンカードで借入するには審査があります。
そのため、審査に関して次のような疑問がある人は多いのではないでしょうか。
- 審査は厳しいのか?
- 審査時間はどのくらいかかるのか?
- 審査通過のためのポイントは?
- 審査の流れはどんな感じになるのか?
お読みいただければ、オリックスVIPローンカードの疑問をスッキリ解決でき、迷うことなく申し込みが可能となりますので、ぜひお時間をください!
このページの目次
オリックスVIPローンカードの審査難易度は厳しい?
オリックスVIPローンカードの審査難易度は、「貸金業者系カードローン」としては難易度がやや上がる可能性があります。(貸金業者系カードローン=消費者金融・信販会社・クレジット会社)
理由は、「上限金利(一番高い金利)」が「年17.8% 」と、貸金業者系カードローンとしては低めなためです。
貸金業者系カードローンの上限金利は年18.0%付近が多くなっています。
それに対して、オリックスVIPローンカードは年17.8% です。
カードローンの場合、上限金利が低いほど、審査難易度が上がる傾向にありますので、オリックスVIPローンカードの審査難易度は、一般的な貸金業者系カードローンよりも、やや高くなる可能性があるのです。
とはいえ、カードローンの審査難易度はそこまで厳しいわけではありません。
オリックスVIPローンカードの審査難易度も決して高難易度というわけではなく、一般的な貸金業者系カードローン(プロミスやアコム、アイフル等)より難易度が上がる可能性がある、というだけです。
そのため、審査に関してそこまで不安にならないでください。
オリックスVIPローンカードの審査時間はどのくらい?
オリックスVIPローンカードの審査時間は、公式サイトによると「最短60分」となっています。
ただし、申し込み状況によっては数日間かかる場合もあるとのことです。
また、審査結果の連絡は「平日9時~19時まで」となっているため、当日中に審査を終えたいなら、この時間内に審査を完了できるように申し込みしなければいけません。
大手他社と比べるとどうなの?
「オリックスVIPローンカードの審査時間は他社と比べるとどうなのか?」という点は多くの人が気になる点ではないでしょうか。
そこで、大手の信販会社・消費者金融・銀行のカードローンの審査時間と比較してみました。
カードローンタイプ | カードローン名 | 審査時間 |
---|---|---|
信販会社 | オリコカードローンCREST | 最短5営業日 |
セディナカードローン | 最短30分 | |
クレディセゾンマネーカード | 最短当日 | |
消費者金融 | オリックスVIPローンカード | 最短60分 |
アコム | 最短30分 | |
アイフル | 最短30分 | |
プロミス | 最短30分 | |
レイクALSA | 最短即日 | |
SMBCモビット | 最短即日 | |
銀行 | 三井住友銀行カードローン | ※最短翌営業日 |
三菱UFJ銀行カードローン | 最短翌日 | |
みずほ銀行カードローン | 2~3営業日 |
消費者金融カードローンと比較した場合、やや消費者金融のほうが早いかなという印象です。
銀行カードローンの場合は、どんなに早くでも最短1日はかかるため、オリックスVIPローンカードのほうが審査が早く終わる可能性が高いです。
そうしたことから、オリックスVIPローンカードの審査スピードは、消費者金融よりやや劣るものの、平均的で銀行カードローンよりは早いという感じになります。
但し、あくまで「最短」60分なので月末など申込が混みあう日は審査結果に2時間程度は見ておいた方が良いでしょう。
オリックスVIPローンカードの審査に通過するための5つのポイント
ここからは、オリックスVIPローンカードの審査に通過するためのポイントをお伝えしていきます。
オリックスVIPローンカードの審査に通過したいなら、以下の5つのポイントをおさえておく必要があります。
- 申込条件を満たす
- 毎月収入があること
- 他社借入の金額と件数が多すぎない
- クレカやローンの返済を延滞しない
- 過去に事故情報を起こしていないこと
申込条件を満たす
申込条件を満たさないと確実に審査落ちになるため、満たしているか確認しておきましょう。
とはいえ、申込条件は「日本国内に居住し、年齢満20歳以上69歳までの方で毎月定期収入のある方」という簡単なのものですので、満たすのは難しくありません。
毎月収入があること
カードローンは無職の人は借りられないので、毎月収入がないと審査に通る見込みはありません。
カードローンは毎月返済していくことを想定した商品であるため、収入の継続性が非常に重視されます。
このため、審査に通過するには毎月継続して収入があることが条件となります。
ただし、毎月継続して収入があれば、パートやアルバイトでも問題ないため、この条件を満たすのは難しくありません。
実際、オリックスVIPローンカードの公式サイトにも、次のようにパートやアルバイトでもOKという記載があります。
出典:オリックスVIPローンカード「よくある質問」
他社借入の金額と件数が多すぎない
次のような他社借入がある場合、金額と件数が多すぎないことも重要です。
- カードローン・キャッシング
- フリーローン
- クレジットカードのキャッシング枠
そのため、他社借入がある場合は金額と件数をなるべく減らしてから、申し込むのがおすすめです。
クレカやローンの返済を延滞しない
クレカやローンの返済を延滞しないことも非常に大切です。
オリックスVIPローンカードの審査では、「CIC」と「JICC(日本信用機構)」の2つの信用情報機関に照会がされます。
貸金業者は貸金業法によって、認定の信用情報機関どちらかの信用情報を返済能力の調査で利用することが義務付けられています。
認定信用情報機関は「JICC(日本信用機構)」と「CIC」の2社だけですが、2社とも加盟しても問題ありません(加盟料がその分取られますが)。
大手のカードローン業者は2社に加盟しているところが多く、オリックしVIPカードローンも指定信用情報機関2社に加盟しています。
しかしながらCICとJICCはお互いにホワイト情報を交流しているため(FINE(Financial Information Network))、どちらかに加盟すれば全ての信用情報が分かります。
そのため、中小貸金業者は加盟料の負担を減らすため、どちらか一方の指定信用情報機関しか加盟していないことがほとんどです。
よって、返済を延滞するとその記録も残ってしまうのです。
延滞記録があると当然、審査に不利となりますので返済期日はしっかり守ってください。
過去に事故情報を起こしていないこと
過去に事故情報を起こしていると、審査に通る見込みはほぼないので注意です。
事故情報とは、信用情報機関で「金融事故」として扱われる次のようなものを指します。
- 長期延滞(2~3ヶ月の延滞)
- 債務整理(自己破産・個人再生・任意整理などの借金免除・減額措置)
- 代位弁済(返済できなくなり保証会社に立替えてもらうこと)
- 強制解約(規約違反などで強制的に契約を解除されること)
オリックスVIPローンカードは総量規制の対象なので注意!
オリックスVIPローンカードは「総量規制」の対象なので、この点にも注意しておきましょう。
総量規制とは、貸金業者の融資は借り手の年収の3分の1までという法律です。
オリックスVIPローンカードは消費者金融のカードローンですので、貸金業者扱いとなり、総量規制の対象です。
よって、年収の1/3までしか借入できません。
同じオリックスグループでもオリックス銀行は貸金業者ではありませんが、オリックスVIPは総量規制の対象となります。
他の貸金業者の借入にも気をつけよう!
年収の3分の1といのはオリックスVIPローンカードだけでなく、他の貸金業者の借入も含みます。
このため、次のような貸金業者の借入があると、その金額分も年収の3分の1にカウントされると知っておく必要があります。
- 消費者金融と信販会社のカードローン・キャッシング・フリーローン
- クレジットカードのキャッシング枠
総量規制の金額に含まれるのは、クレジットカードのキャッシングだけです。ショッピングの金額は含まれません。
クレジットカードから現金を借りるとキャッシングになり、貸金業法の規制となりますが、ショッピングは割賦販売法の規制を受けます。
このため、クレジットカードのリボ払い等で買い物をした金額に関しては総量規制の計算に含まれませんので覚えておきましょう。(信用情報にはショッピングの金額も分かります。)
新生フィナンシャル株式会社が保証会社になることもあると知っておこう!
オリックスVIPローンカードの公式サイトによると、審査結果によっては「新生フィナンシャル株式会社」の保証を利用してもらうという記載があります。
どういうことかと言いますと、「あなたが返済できなくなった場合に備え、新生フィナンシャル株式会社に保証人の代用になってもらうこともあります」ということです。
上記の場合、新生フィナンシャル株式会社でも審査を受けることになると知っておきましょう。
新生フィナンシャル株式会社=レイクALSA
新生フィナンシャル株式会社というのは、大手消費者金融の「レイクALSA」を貸付している会社になります。
よって、新生フィナンシャル株式会社=レイクALSAと思っても問題ありません。
ここで注意したいのが、過去にレイクALSAで審査落ちした経験がある人です。
オリックスVIPローンカードで新生フィナンシャルの保証が必要になった場合、同社で審査を受けることになるため、実質的に再びレイクALSAで審査を受けることになってしまうのです。
もちろんカードローンごとに審査基準は異なり、新生フィナンシャルは保証会社としての審査になるのですが、それでも審査落ちした同じ会社で審査を受けるのは得策ではありません。
よって、「過去にレイクALSAで審査落ちした・・・」という人は、オリックスVIPローンカードはあまりおすすめできません。
(※レイクALSAで過去に審査落ちした人は、絶対にオリックスVIPの審査に通らない訳ではありません。)
新生フィナンシャル株式会社は銀行カードローンの保証会社も担当
新生フィナンシャル株式会社は、銀行カードローンの保証会社も担当しているため、注意が必要です。
「過去で銀行カードローンで審査落ちしたことがある」という場合は、保証会社が新生フィナンシャルでなかったかをチェックしておく必要があります。
オリックスVIPローンカードの審査の流れ
この章では、オリックスVIPローンカードの審査の流れをお伝えしていきます。
申込方法は「インターネット」と「電話(0120-20-8480)」がありますが、今回はインターネット申し込みの場合で解説していきますね。
必要書類はたったの2点!
必要書類はたったの2点となり、「本人確認資料」と「年収を確認できる書類」です。
本人確認資料は必ず必要で、運転免許証や健康保険証、パスポートなどの身元を証明できる書類を1点提出します。
年収を確認できる書類は次のケースに当てはまる場合に必要です。
- 限度額50万円超を希望する場合
- オリックスVIPローンカードの希望限度額と他の貸金業者の借入額が100万円超になる場合
申し込み~審査~借入まではこんな感じになる!
WEBから手続した場合、申し込み~審査~借入までは次のような流れになります。
1.申込フォームに必要事項を入力して送信
2.送信後に表示される「ご提出書類アップロード画面」から必要書類をアップロード
3.審査~Eメールで審査結果をお知らせ
4.在籍確認
5.WEB 上で契約内容 の確認と同意手続き
6.利用開始 ~会員サイトから振込手続
審査は最短60分で完了し、その後には「在籍確認」があります。
在籍確認は「審査担当者の個人名」でされ、あなた以外には決して社名は出さないので安心してください。
在籍確認が完了し、契約をすればすぐに利用開始可能です。
平日14:30までに契約内容の同意手続をすれば、その日に振込も可能ですので、即日融資にも対応してくれます。
なお、カードは後日郵送されてきますので、手元に届くまで1週間程度はかかるかと思います。
オリックスVIPカードローンのまとめ
オリックスVIPローンカードは、上限金利が年17.8%と貸金業者系カードローンとしては一般的です。
このため、貸金業者系カードローンとしては、やや審査のハードルが上がる可能性があります。
ただし、カードローン自体の審査はそこまで厳しいものではなく、年17.8%という上限金利も貸金業者としては若干低いというだけです。
そのため、オリックスVIPローンカードの審査は決して難しいものではないでしょう。
そんなオリックスVIPローンカードの審査は早ければ60分で完了し、契約後はすぐに融資が可能ですので、最短即日融資にも対応してもらえます。
即日融資が可能なカードローンの中で、年17.8%という上限金利はなかなかの魅力ですので、「消費者金融だと金利が高すぎる!」という人などにおすすめできますよ。